2012年02月21日
八景島
こんばんは。
日曜日に横浜の八景島シーパラダイスに行ったので、写真をアップします。

ジンベイサメです。大きさは5メートルくらいあります。
携帯のカメラではなかなか難しいですね。

イワシの群れです。この水槽には5万匹のイワシがいるそうです。群れの中にはアジやサバもいます。

ご機嫌の様子のシロクマです。私たちを眺めて何を考えているのでしょうか?

オウサマペンギンとイワトビペンギンです。立っている姿もかわいいです。

サンマではありません。 イルカの親子ですよ。
施設内のふれあいラグーンでは、ふれあいプログラムで海の動物に触ることができるだけでなく、有料プログラムで、イルカと握手したり、シロイルカのおでこにタッチしたり、飼育員の方と一緒にセイウチ、ペンギン、ゴマフアザラシ、オタリアの飼育舎の中に入ることができます。
まだ寒い時もありますが、皆さんも一度はいかがですか?
日曜日に横浜の八景島シーパラダイスに行ったので、写真をアップします。

ジンベイサメです。大きさは5メートルくらいあります。
携帯のカメラではなかなか難しいですね。

イワシの群れです。この水槽には5万匹のイワシがいるそうです。群れの中にはアジやサバもいます。

ご機嫌の様子のシロクマです。私たちを眺めて何を考えているのでしょうか?

オウサマペンギンとイワトビペンギンです。立っている姿もかわいいです。

サンマではありません。 イルカの親子ですよ。
施設内のふれあいラグーンでは、ふれあいプログラムで海の動物に触ることができるだけでなく、有料プログラムで、イルカと握手したり、シロイルカのおでこにタッチしたり、飼育員の方と一緒にセイウチ、ペンギン、ゴマフアザラシ、オタリアの飼育舎の中に入ることができます。
まだ寒い時もありますが、皆さんも一度はいかがですか?
Posted by こばひろ at 20:49│Comments(0)